開催日 

月曜日 覚王山

水曜日 公園DAY
金曜日 金山駅付近

10:00~14:30

不定期でおでかけDayもあります。


利用方法

①ノビルスクールの体験に参加してください。(体験料無料)
②ライングループに招待します。
③ラインのノートの参加することを記入してください。
(できたら前日までに。当日でもオッケー)

利用例

★毎回参加。
★子供が行くと決めたときのみ参加。
★毎週参加しています。学校に週4回行き、ノビルスクールに週1回参加しています。
★学校には参加していません。月2回程度ノビルスクールに参加しています。
  

行きたくないときは、行かない選択をすることができます。

プロジェクト

こどもと大人が学習プログラム等について一緒に話し合いを進めていきます。話し合うことでこどもたちの興味に対して、ズレのない教育を行っていきます。


(プロジェクト例)
★cafeアルバイト体験
★本屋でたくさん本を読もう
★お店をやってみよう
★お金を貯めよう
★ノビルおやこマルシェ開催
 (令和3年4月2日 金山駅南口広場にて)
★お店出店(金山まつり)

目指す姿

(名古屋市の目指す姿に沿って教育を行います。)

①子どもの権利への理解を深め、子どもの権利を守る文化をはぐくむまち

②子供の主体性を重視し、子供の幸福感を大切にするまち

③子供の発達などを見据え、自立した大人への成長を支えるまち

④子どもを産み育てることに喜びを感じられるまち


Q&A

 

Q.ノビルスクールは不登校の子どもたち対象ですか?
A、いいえ。こちらのスクールは個性を伸ばすための第3の教育をしています。
  どんなお子さんも参加いただけます。
   ただし、お子さんを強制的に参加させるのはご遠慮ください。
   お子さんの意志を尊重ください。


 

Q.どこで活動をしていますか?
A、基本的には名古屋市の金山駅付近です。ただし、毎月お出かけの日があります。

  

Q.施設利用費以上にはかかりませんか?
A、ご飯を作るプログラムの場合、食費が1回300円かかります。また、お出かけの際は交通費が別途必要になります。スタッフは基本的にボランティアで運営していますので、それ以上いただくことはありません。



Q、親の見学はできますか?付き添いは必要ですか?
A,親の見学は可能です。付き添いは必要ありません。

 

Q.学習について心配です。
A、ノビルスクールに参加されるお子さんにはeabordというICT教材を無償提供しています。ご自身のペースで学習を行ってください。尚、ノビルスクールの中でも学習タイムを設けています。 



Q.保険の加入はしますか?
A,申込書を出していただく際に、
スポーツ保険にご加入いただきます。(年間800円)

 

Q.何年生のお子さんが参加されていますか?
A、現在は、中学2年生、中学1年生、小学6年生、小学5年生、小学4年生、小学3年生、小学2年生のお子さんが利用されています。年齢性別、居住地も様々です。 

 

Q.名古屋市以外でも参加できますか?
A、参加できます。現在通われている方は、東海市や大府市、稲沢など様々なところから通われています。


 

Q.毎週来ないといけないですか?
A、いいえ。月1回からでも参加できます。
 


Q.出席日数になりますか?
A、出席日数にはなりません。ご理解ください。

 

金山覚王山 ノビルスクール

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました